内壁材は、自然素材が一番!!

戸建住宅を新築するときには、たくさんの選択をしなければいけません。

注文住宅の場合はゼロから作り上げていくので、楽しみである一方、いろんなことをなかなか決められずに悩みの種になることも・・・

国土交通省のHPによると、一戸の戸建てを建設するときの部材・部品数は1万点を超えるとも言われているそうです。

その全てをお施主様が選択するわけではありませんが、選択するものの一つに壁材があります。

外壁、内壁、それぞれどんな材質が良いのか。何色にしようか・・・

 

今回は、内壁材について少しお話したいと思います。

内壁は、仕上げという観点で考えると構造部分をそのまま見せる『現し(あらわし)』と、素材の表面に仕上げを施す2通りが考えられます。

真壁や梁の木材をそのまま仕上げとする「現し(あらわし)」工法は日本の伝統的な木造工法です。(エフ・ベースでもよく取り入れます)

現し仕上げに使う素材は、木材なら節や割れのない「無垢材(むくざい)」がよく使われます。

 

内装材で一般的なものには、クロス(壁紙)や塗壁、木、タイル、パネルなどがあります。

細かく分類すると、クロスには、ビニールクロス、布クロス、紙クロスなど。

塗り壁には、漆喰、珪藻土、土壁などがあります。これらはさらに細かく分類されますが、ここでは省略させて頂きます。

また、タイルやパネル、腰壁板などは壁の一部に使うことでアクセントにもなります。

 

エフ・ベースでは自然素材を標準仕様にしています。

 

漆喰、珪藻土、天然木、紙クロス・・・

自然素材に囲まれた空間は、空気までおいしくて、とっても健康的な生活が送れます。

 

モデルハウス『TRUNK』の内壁は、1階リビングは漆喰の塗壁(左官仕上げ)です。

白い壁や天井に、現しの無垢の梁がとても映えます。

トップの写真や下の写真のように、照明の明りが柔らかく照らされるのも漆喰ならではでしょうか。

照明選びも楽しくなりますね。

 

キッチン周りには、防火性に優れたキッチンパネルを貼ってあります。

お掃除がとても楽です。

 

2階は、ドイツの塗装下地壁紙(ルナファーザー)に、ホタテの貝殻を原料としたルナしっくいの塗装になっています。

色を選ぶこともでき、とても爽やかな印象になります。

天井は、現し仕上げですので木の風合いがとても落ち着きます。

ルナしっくいを拡大するとこんな⤵感じです。

左官仕上げの漆喰⤵と見比べてみてください。

別々に見るとわかりにくいですが、こうして比べてみると、違いがよくわかりますね。

 

古くから使われている漆喰や珪藻土などは、日本の気候・風土にも適応しており、

調湿性・断熱性・防火性・防音性に優れているとても優秀な素材です。

 

ただし、どんな素材にもメリットとデメリットがあります。

とても優秀な塗壁も、ぶつけたりするとポロポロと剥がれてきます(^^;)。

これも自然素材の味と捉えるか、塗り直せばきれいに直る優秀な素材と捉えるかは、住まい手さんの心持ち次第

でしょうか。私は自然素材が大好きなので、壁の傷や天然木の色の変化などは、とても愛おしく思えます。

簡単な補修については、またの機会に工事担当さんにお願いしましょう。

 

内壁材だけではなく床材、照明、ファブリック類等々、お部屋に合った機能やデザイン、素材など、

ぜひ楽しみながら選んでみてください。きっと、居心地の良い空間が出来上がると思います。

 

もし、わからないことや気になることがあれば、お気軽にお問合せくださいね。

モデルハウスへご来場いただけない状況でも、WEBでの見学も受け付けています。

便利な世の中ですね。

Written by:

お客様が健康で笑顔あふれる家づくりができるように、微力ながらお手伝いできたら嬉しいです。

掛川市で注文住宅の木の家ならエフ・ベース
有限会社 エフ・ベース