キッチンのかたち。

日頃の業務として、私は図面を描く仕事をしています。
この仕事もかれこれ長いことやってるので、様々な間取りをみてきました。

本当にいろいろな間取りがあります。
キッチンに至ってはクローズ型、セミクローズ型、オープン型といったところが形式なのでしょうが、
最近はオープン型のキッチンがとても多いように感じます。

 

 

おそらくそれは、一昔前と違って住宅の断熱性能が向上し、各部屋を仕切らなくても、
暑くも寒くもない暮らしができるようになったからでしょう。

そして、個室をつくらない風潮になってきて、小さなお子さんがいる家庭では
オープンにすることで、キッチンで家事をしているときに目が届きやすいよう、
オープン型のキッチンを選択されるのだと思われます。

オープン型のキッチンと言っても対面カウンターの向こうにダイニングテーブルがある対面キッチンや、
カウンターを作ることなく、キッチンの向こう側などにダイニングテーブルを置いた、アイランド型キッチン、
壁付けのキッチンの横にダイニングテーブルを配置した、横並び型のキッチンもあります。

最近はどうやら、この横並び型のキッチンを所望するお客様が増えていると聞きました。
建売で購入した私の自宅も、私の意志とは関係なく横並び型です。

 

 

さてこの横並びのキッチン。
使用していて便利だと感じます。

できあがったお料理をそのままダイニングテーブルにおくことができます。
例えば対面キッチンで一人で配膳となると、お料理をお盆に載せたり、また前のカウンターなどに置いてから
自分が廻り込んで配膳することになるでしょう。
同居者やお子様共同作業できればそんな心配は不要ですが、同居者の帰りが遅かったり、
お子様が小さかったりとなかなかうまくいかないものです。

また片付けも同様。
距離によっては座ったままシンクへ食器を片付けることも可能です。

ただデメリットとして、横並びの場合、広い空間を要します。
一般的にエフ・ベースで多く使用されるキッチンは横の長さが2.5mほどあります。
そこにダイニングテーブルの4人掛けを置くと1.5mくらいになります。
その長さに移動できる空間(通路)を確保すると最低でも5mの長さの空間を確保することを考えておく必要があります。
また、奥行としてはダイニングテーブルで食事をするために、立ち座りできる最低寸法として2.3mほどが必要になります。

 

 

キッチンの配置は各家族の生活のあり方やキッチンに立つ人の意向にも左右されると思います。
新築やリフォームの際はそのあたりも踏まえて、じっくり考える必要があるでしょう。

Written by:

エフ・ベースの創り出す家は上品よりも『快適』に重きを置いた住まいです。 新築だけでなく、リフォームやちょっとした工事のご相談もお気軽にどうぞ♪

掛川市で注文住宅の木の家ならエフ・ベース
有限会社 エフ・ベース