Blog
ブログ

永く住む。耐震性能が大切です。

こんにちは。工務グループの松本です。

今回は長期優良住宅の耐震性の事についてお話したいと思います。

長期優良住宅の認定基準の中には、地震対策を目的とした「耐震性」に関する基準があります。

その基準は「耐震等級」によって3段階に分かれており、耐震等級を取得することにより、住宅が地震に強くなるだけではなく、保険料の控除を受けることも可能になります。

 

 

 

住宅の耐震とは

「耐震」とは、壁や梁などの骨組みを筋かいや合板などで強化することによって、地震の揺れに対する抵抗力を高める方法です。構造体そのものの強度で地震の揺れに耐え、建物の倒壊を防ぐので、構造体の強さがそのまま性能の良し悪しになります。木造住宅では柱を太くすれば構造体も強くなると思われがちですが、そうではありません。耐震性能は耐力壁の強さで決まります。私たちエフ・ベースの家は、モイスやハイベストウッドという耐力面材を採用しています。


 

 

耐震等級とは

「耐震等級」とは、国が定めた「住宅性能表示基準」において、建物がどの程度大きな地震の力まで倒壊、崩壊しないかを評価し、等級で表示します。等級が高くなるほど、より大きな力に耐える住宅であることを表します。耐震等級は3段階に分かれており、耐震等級3が最高等級とされていて、住宅に関する専門的な知識が無い方にとっても、耐震の状態が分かりやすいようになっています。また、耐震等級を取得した場合、「地震保険」の控除を受けることが可能です。等級によって割引率は異なるため、注意が必要です。耐震等級1から3までの基準内容(構造躯体の倒壊等の防止)は以下の通りです。
【耐震等級1】
極めて稀に(数百年に1度程度)発生する地震による力に対して倒壊、崩壊しない程度

【耐震等級2】
耐震等級1の地震力の1.25倍の地震力に対して倒壊、崩壊しない程度

【耐震等級3】
耐震等級1の地震力の、1.5倍の地震に対して倒壊、崩壊しない程度

私たちエフ・ベースの家は耐震等級3を標準としています。


 

 

メンテナンスについて

どんな丈夫な家でもメンテナンス不要の住宅はありません。

大事に建てたお家をいつまでも大切に使っていくためには、定期的なチェックと診断が必要です。エフ・ベースで新築していただいたお家は定期点検として、半年・1年・2年・5年・10年と無料で点検に伺っています。その他は有料にはなりますが、毎年点検サービスも行っておりますので、ご希望の方はお気軽にお問合せくださいませ。

 

次回は、現場でどのように品質を管理してお家を造っているのか、私のブログでレポートしたいと思います。お楽しみに!

文章:松本 安司

みんなが集え、四季を感じられる住まい。