「人生100年の時代」における“家づくりの正解”とは何か?
こんなことでお悩みのあなたへ
・家づくりの「お金の不安」をなくしたい
・情報が多くて何が正しいか分からない
・「いい家」の基準があるのか知りたい
・建築費が高騰しているがマイホームがほしい
・住宅会社の見分け方を知りたい
・安全に、リスクが少ない住宅ローンを組みたい
・地震や災害に強い家を建てたい
・住宅会社が多すぎて回り切れない
・ずっと家族で快適に暮らしたい etc.
当てはまる方は、2/1(土)〜2(日)の二日間、サーラプラザ浜松で開催される『木の家建築展』にお越しください。
木の家建築展とは?
『木の家建築展』は地域で優れた家づくりを行う工務店9社が集結する住宅イベント。7年以上にわたり開催されている、毎回好評の展示会です。
主催は『未来へつなぐ工務店の会』。地域のみなさんが家づくりで失敗しないための情報発信や勉強会の開催、相談支援等を行う一般社団法人です。
\ 建築展の3つのポイント /
1.ハイレベルな工務店10社が集結
性能やデザイン性において、地域でもトップクラスの家づくりを行う工務店のみが出展しています。各社の家づくりをまとめてご覧いただける場所って、意外とありません!
2.営業行為はありません
木の家建築展は、会場に営業マンや工務店スタッフさんが一人もいません。来場者からのご指名(相談希望)があった場合のみ会場にやってきます。安心してご覧ください。
3.中立の立場のコンシェルジュがいます
工務店の指名はできないけど家づくりの相談をしたい、という方のために、会場には中立の立場の設計士(コンシェルジュ)が待機しています。
ご不明点やお悩みなど、お気軽にお声かけください。相談は無料です。
【同時開催イベント】
物価上昇でも不安なく家づくりできる
「お金との向き合い方」特別セミナー
両日 10:00〜11:30、13:00〜14:30
家づくりで一番不安なのが「お金」のこと。
・どんな住宅ローンを選べばいいの?
・本当に35年間、毎月返済していけるの?
・どこで借りればいい?
・とにかくお金で困りたくない!
・お金の不安を解消してから建てたい
・手元のお金も増やしていきたい
・趣味や旅行にもお金を使いたい
・資産運用の知識も手に入れたい! etc.
このように思っている方も、きっと多いのではないでしょうか。今回の特別セミナーでは全国のファイナンシャルプランナーにお金のことを教える「プロのプロ」、鴨藤政弘先生をお呼びして、家づくりにおける「お金との向き合い方や使い方」をご講義いただきます。
物価上昇を始め、先行き不透明で不安の多い社会だからこそ、「お金」を味方にできたら強いもの。セミナーは無料です。ぜひあなたもご聴講ください。
特別セミナー 講師
鴨藤 政弘(かもとう まさひろ)氏
一般社団法人 住宅ローンコンサルティング協会 代表理事
鴨藤FP事務所 代表
外資系生命保険会社勤務を経て2017年10月に独立。鴨藤FP事務所を開設し、一般社団法人 住宅ローンコンサルティング協会の理事に就任。これまで住宅ローンアドバイザー、火災保険のスペシャリストとして、累計3,000件超の住宅ローンアドバイスを行ってきた。2019年2月、一般社団法人日本住宅ローンコンサルティング協会代表理事に就任。現在はハウスメーカーや工務店主催の「住宅ローンセミナー」の講師を務めるほか、全国のFP向けセミナーでも活躍。時代背景、経済情勢、金利動向の的確な分析、ポイントを絞ったわかりやすい解説に定評があり、各方面からのセミナー講師の依頼が絶えない。
「家づくり7つの最低基準」も同時説明
木の家建築展では、設計思想や標準仕様が異なる9社の家づくりをご覧いただけますが、一方で住まい手が将来後悔しないよう「家づくり7つの最低基準」を統一して定め、全社がそれを実現しています。私たちが定める基準は以下の通り。
① 家守り制度
② 結露計算
③ 認定長期優良住宅
④ 住宅性能評価(設計&建設)
⑤ 許容応力度計算での耐震等級3
⑥ 断熱性能 Ua値0.46以下(断熱等級6)
⑦ 気密性能 C値1.0以下(完成時)
聞き慣れない言葉があるかもしれませんが、これらはすべて静岡県中西部・愛知県東部で家を建てるなら必須の項目です。
みらつぐの会がなぜこの基準を定めたのか? をはじめ、あなたが家づくりで失敗しないための知識もお伝えできるはず。FP鴨藤先生のセミナーに続いて聴講いただけます。こちらもぜひご参加ください。
7つの基準セミナー 講師(予定)
JIN建築工房 小森仁 氏
西東京の工務店勤務を経てJIN建築工房 設立。JBN環境委員会、IBP-WUFI PC Seminar2022など各種講演のほか、工務店の換気空調設計支援多数。未来へつなぐ工務店の会 コンシェルジュ。
住設計室 川島淳子 氏
設計事務所、工務店勤務、イギリス滞在を経て2003年 住設計室 開設。2011年「しずおか木造塾」、2015年「住宅医スクール」を経て住宅医。未来へつなぐ工務店の会 コンシェルジュ。
株式会社thinx 大端 将 氏
住宅雑誌を発行する出版社勤務に約10年勤務したのち独立。「家づくり相談室」司会進行。優良な地域工務店のサポートを行うかたわら、浜松中心市街地の空き家再生も手がける。未来へつなぐ工務店の会 事務局長。
イベント予約について
木の家建築展およびセミナーは予約優先のイベントです。
みらつぐの会HPで予約にてご予約くださいませ。
選べない時間帯は予約で満席です。ご了承ください。
出展工務店
1.ツチヤ・フソウホーム
2. あだちの家。足立建築
3. マルベリーハウス 桑原建設
4. 樹々匠建設
5. 桂建設
6. 橋本工務店
7. エフ・ベース
8. CAC建築工房 大藤建設
9. 佐藤工務店
【おまけ】毎週火曜20時から
YouTubeライブ生放送にて
家づくり情報を配信しています
みらつぐの会では、YouTubeライブ「家づくり相談室」を運営しています。
毎週火曜日20時から生放送で、ユーザーさんが抱える家づくりのお悩みや質問に答えています。
これまで、約900件の質問に回答しています!
木の家建築展や特別セミナーについてもっと詳しく知りたい方は、YouTubeライブのチャット欄からもお気軽にご質問ください。