Event
イベント

【終了】8/18(日)くらしの見学会「大きく暮らす、コンパクトな家」@浜松市中央区三方原町【予約制】

日時 8/18(日)
時間
場所 浜松市中央区三方原町
定員 3組
その他
8月18日(日)

開催日を過ぎているため、予約ができません。

今回のくらしの見学会は、新築を機に神奈川県から浜松市に移住された、古橋さんの住まいにお邪魔します!

 

古橋さんの住まいは、家事動線を意識したベーシックな形。

お庭を広く確保したことと、大きな庇のあるウッドデッキにしたことで、外でも過ごしやすくなっています。

住み始めてからは植栽や芝を植えたり、畑コーナーをつくったりして、庭づくりも楽しまれています。

 

こんな方におすすめのイベントです!

将来にあたって普遍性を意識した住まいにしたい

家事動線を意識した間取りにしたい

全館空調を利用して心地よい空気感で暮らしたい

住みながら庭いじりを楽しみたい

[boldlab_core_button button_layout=”filled” size=”” target=”_self” font_weight=”” text_transform=”” text=”この見学会の予約はこちら” link=”https://fbase.jp/event_reserve_ninzu/?event_date=2024-08-18&event_id=26921&event_name=8/18%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%99%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AA%E5%AE%B6%E3%80%8D@%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E4%B8%89%E6%96%B9%E5%8E%9F%E7%94%BA%E3%80%90%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%88%B6%E3%80%91&seat_name=10:00-12:00″]

家づくりの際、エフ・ベースとのやりとりは契約まではほとんどネット会議で行わせていただきました。

ご家族の希望は、これまで周囲をビルに囲まれた街中のアパート暮らしだったので、のんびりした環境でゆったりと過ごしたいということ。
浜松で人気の三方原町に89坪の広い土地を手に入れての新築。
利便性とゆったりとした住環境の両方に恵まれた場所に建つ、「大きく暮らすコンパクトな家」です。

 

【この住まいの見どころ】

・南側の大きな開口部に面した吹き抜けのある明るいダイニング
・お庭に面した大きな庇のある縁側のようなウッドデッキ
外壁は杉の板張り。木材はご主人自ら塗装しました!
・玄関廻り以外は、暮らし始めてから古橋さんがDIYで庭づくりをされました!

「全館空調+床暖房」のパッシブエアコン搭載

 

[夏のパッシブエアコン]

夏はサラリとした涼風で高原のような心地よさを実現

エアコン一台で建物全体の空調をまかなうパッシブエアコンは、局所的な冷房でなく、冷たい空気を頭上から屋内へ均一に送ることで、最適な温熱環境を実現します。

 

[冬のパッシブエアコン]

冬は足元から家中ぽかぽかヒートショックの心配も無用!

パッシブエアコンによる暖房の特徴は、暖かい空気が足元から全館へ流れること。屋内全体がムラなく温められるので、足元が冷えてしまうこともなく、部屋ごとの温度差によるヒートショックの心配もありません。


こちらの住まいは築2年半が経ちました。

・夏と冬を何回か体験して暑さ寒さのストレスはどうだったのか。
・家を建てて暮らしはどう変化したのか。
・今だから言えるエフ・ベースとの家づくりで当時思っていたこと。

など、実際にエフ・ベースの住まいで暮らしてみての感想を聞いてみましょう!

 

2021/11 撮影(新築時)

2024/7 撮影

8/18(日)くらしの見学会「大きく暮らす、コンパクトな家」
<予約制><定員3組>

<会場>浜松市中央区三方原町
場所などの詳しい情報はご予約後にご連絡させていただきます。

<参加費>無料

<締切>8/12(月)17時まで

ご来場者様全員、靴下を履いてご入場ください。

当日会場では、ご来場の皆様に住所のご記入と簡単なアンケートのご協力をお願いしております。
また、SNSやホームページ冊子等で使用する写真撮影も行います。あらかじめ、ご了承ください。

▼ご予約は下記からどうぞ▼

8月18日(日)

開催日を過ぎているため、予約ができません。

Event
イベント

【終了】8/18(日)くらしの見学会「大きく暮らす、コンパクトな家」@浜松市中央区三方原町【予約制】

日時 8/18(日)
時間
場所 浜松市中央区三方原町
定員 3組
その他
8月18日(日)

開催日を過ぎているため、予約ができません。

今回のくらしの見学会は、新築を機に神奈川県から浜松市に移住された、古橋さんの住まいにお邪魔します!

 

古橋さんの住まいは、家事動線を意識したベーシックな形。

お庭を広く確保したことと、大きな庇のあるウッドデッキにしたことで、外でも過ごしやすくなっています。

住み始めてからは植栽や芝を植えたり、畑コーナーをつくったりして、庭づくりも楽しまれています。

 

こんな方におすすめのイベントです!

将来にあたって普遍性を意識した住まいにしたい

家事動線を意識した間取りにしたい

全館空調を利用して心地よい空気感で暮らしたい

住みながら庭いじりを楽しみたい

[boldlab_core_button button_layout=”filled” size=”” target=”_self” font_weight=”” text_transform=”” text=”この見学会の予約はこちら” link=”https://fbase.jp/event_reserve_ninzu/?event_date=2024-08-18&event_id=26921&event_name=8/18%EF%BC%88%E6%97%A5%EF%BC%89%E3%81%8F%E3%82%89%E3%81%97%E3%81%AE%E8%A6%8B%E5%AD%A6%E4%BC%9A%E3%80%8C%E5%A4%A7%E3%81%8D%E3%81%8F%E6%9A%AE%E3%82%89%E3%81%99%E3%80%81%E3%82%B3%E3%83%B3%E3%83%91%E3%82%AF%E3%83%88%E3%81%AA%E5%AE%B6%E3%80%8D@%E6%B5%9C%E6%9D%BE%E5%B8%82%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E5%8C%BA%E4%B8%89%E6%96%B9%E5%8E%9F%E7%94%BA%E3%80%90%E4%BA%88%E7%B4%84%E5%88%B6%E3%80%91&seat_name=10:00-12:00″]

家づくりの際、エフ・ベースとのやりとりは契約まではほとんどネット会議で行わせていただきました。

ご家族の希望は、これまで周囲をビルに囲まれた街中のアパート暮らしだったので、のんびりした環境でゆったりと過ごしたいということ。
浜松で人気の三方原町に89坪の広い土地を手に入れての新築。
利便性とゆったりとした住環境の両方に恵まれた場所に建つ、「大きく暮らすコンパクトな家」です。

 

【この住まいの見どころ】

・南側の大きな開口部に面した吹き抜けのある明るいダイニング
・お庭に面した大きな庇のある縁側のようなウッドデッキ
外壁は杉の板張り。木材はご主人自ら塗装しました!
・玄関廻り以外は、暮らし始めてから古橋さんがDIYで庭づくりをされました!

「全館空調+床暖房」のパッシブエアコン搭載

 

[夏のパッシブエアコン]

夏はサラリとした涼風で高原のような心地よさを実現

エアコン一台で建物全体の空調をまかなうパッシブエアコンは、局所的な冷房でなく、冷たい空気を頭上から屋内へ均一に送ることで、最適な温熱環境を実現します。

 

[冬のパッシブエアコン]

冬は足元から家中ぽかぽかヒートショックの心配も無用!

パッシブエアコンによる暖房の特徴は、暖かい空気が足元から全館へ流れること。屋内全体がムラなく温められるので、足元が冷えてしまうこともなく、部屋ごとの温度差によるヒートショックの心配もありません。


こちらの住まいは築2年半が経ちました。

・夏と冬を何回か体験して暑さ寒さのストレスはどうだったのか。
・家を建てて暮らしはどう変化したのか。
・今だから言えるエフ・ベースとの家づくりで当時思っていたこと。

など、実際にエフ・ベースの住まいで暮らしてみての感想を聞いてみましょう!

 

2021/11 撮影(新築時)

2024/7 撮影

8/18(日)くらしの見学会「大きく暮らす、コンパクトな家」
<予約制><定員3組>

<会場>浜松市中央区三方原町
場所などの詳しい情報はご予約後にご連絡させていただきます。

<参加費>無料

<締切>8/12(月)17時まで

ご来場者様全員、靴下を履いてご入場ください。

当日会場では、ご来場の皆様に住所のご記入と簡単なアンケートのご協力をお願いしております。
また、SNSやホームページ冊子等で使用する写真撮影も行います。あらかじめ、ご了承ください。

▼ご予約は下記からどうぞ▼

8月18日(日)

開催日を過ぎているため、予約ができません。