Column
読み物

掛川の街を盛り上げる人たち
掛川を盛り上げる人たち|株式会社クギヅケ /匂坂 秀樹さん|有限会社エフ・ベース|掛川市で注文住宅・リノベーションならエフ・ベース
#08

株式会社クギヅケ 代表

匂坂 秀樹さん

「掛川の街を元気にしたい!」・・・・この目標をエフ・ベースとともに目指す地域の“仲間たち”を紹介させていただく「掛川の街を盛り上げる人たち」。

第8回目は、趣味で始めた動画制作で独立し、現在、掛川市で映像制作会社「クギヅケ」の代表として活躍されている匂坂さんに登場していただきます。

——— 匂坂さんが映像の仕事を始めたきっかけを教えてください。

映像を始めたきっかけは、今の妻(当時は彼女)との日常をVlog のような形で記録し始めたことでした。カメラで撮影した何気ない日常を、映像として編集してプレゼントしたところ、とても喜んでもらえて・・・・それが「映像ってすごい」と思った最初の体験でした。

その映像はInstagram にも投稿していたのですが、当時はまだ動画を作る人が少なかったこともあり、「すごいね」「素敵だね」と多くの方に反応をいただきました。そうした声やリアクションを通じて、「映像を通して誰かの心を動かすことができる」という手応えを感じ、自然とのめり込むようになりました。

——— 映像制作会社としてのクギヅケの強みは?

クギヅケの強みは、やっぱり「クオリティの高さ」です。ただ綺麗な映像をつくるだけでなく、見た人の心に残る“意味のある映像”を大切にしています。営業職の経験を活かして、お客様の課題や想いを丁寧にヒアリングし、「こうすれば伝わるのでは?」という視点で提案しながら制作を進めています。

また、少人数のチームで連携しながら動くため、スピード感も強みのひとつ。通常2〜3ヶ月かかる制作でも、クギヅケなら1ヶ月ほどでの納品が可能です。そして何より、「クギヅケの映像ってかっこいいよね」と言ってもらえるのが、一番うれしい評価ですね。

——— 手がけている仕事はどんなものが多いですか?

メインの映像制作では企業や行政関係のPRや商品・採用などの動画を作らせていただくことが多いです。動画と一緒に写真撮影やHP制作まで請け負うことも多いですね。今後は企業さんを対象としたコンテンツの制作・配信のやり方の研修にも力を入れていきます。

それから、作らせていただいた映像をもっと沢山の人に見ていただく機会を作るために、取引先の建物にデジタルサイネージ(電子看板)を設置させていただき、その広告枠の運営管理も始めました。これは静岡市、掛川市、藤枝市で展開していますが、自分たちが制作した映像が街中に流れるのは気持ちいいですね(笑)。こちらの広告枠については興味がある方はお問い合わせください。

あとは、私がトイプードルを飼っていることもあって「WAN SHOT」という名前の犬専用の撮影スタジオを運営しています。その延長で、8月にはクギヅケが運営するドッグランが掛川市に完成予定です。興味がある方はインスタグラムでチェックをお願いします!

株式会社クギヅケ
〒436-0029 掛川市南2-25-7オチアイビル2階北
(株)クギヅケ: https://kugizuke.com/
WAN SHOT: https://wanshotstudio.com/
匂坂さんのinstagram: https://www.instagram.com/hideki_sagisaka/